面展台を作ろう♪

今日はマオとえほん展に行こうと思っていたのに、朝から声が出なかった。旦那に休みを取ってもらっていたので、朝から口やかましく寝ているように言いつかってしまった(T.T)

旦那とマオが外で遊んで帰ってきた音で(お昼過ぎ)目を覚まし、のそのそと起きてふすまを開けて、マオを目が合うと、
「オマエハネテロ」
とマオにふすまを閉められた!!
Σ( ̄□ ̄;)…ひ、ひどい

またうとうとと寝て、夕飯もハナのプールのお迎えも旦那に丸投げで、夕方から支度をして、いろいろセンターへ。
18:30からのダンボール製面展台を作るという講座への参加でした。
ちょうど、加藤先生が帰ろうとしているところだったので、挨拶をしたら「Kさんが奥にいるよ」と言ってくれたので、奥へ。絵本横丁のKさんが控え室でイスを作ってはったので、私もコーヒー飲みながらおしゃべり。加島での今年の講座の話をちょっと聞いたら、まだちょっと定員まであるとのこと。この分だと受けられるかな。ホ。


大部屋に移って時間まで絵本をちょっと読んだ。ユダヤの写真絵本を見ていた途中で時間切れ。
左上のピンク色の絵本、「どっちがピンチ?」がなかなか可愛かった♪
「しりとり」は3枚目ぐらいで早くも「ん」になって笑った。そうきたか。
あとやっぱり「うめめ」いいなあ。下の「あっ」は意味不明すぎ。

面展台作りはペアになって作るので、Kさんと一緒に作業させてもらいました、Kさんだけだったら(これまでに何度も作ってはるし)15分でできたはず。不器用な私がもたもたしてしまった(^◇^;)
講座で作ったのは、片面2段タイプ。片面2段を作りますと言われた時、両面がいいな〜と思ったけど、片面2段だと壁にくっつけても使えるし、2個背中合わせに置いて両面として使うこともできるので、使い勝手が良いということでした。確かに、家庭に置くなら片面で十分か。
実際作ってみると、春に図書ボランティアで作ったのよりも遊びの部分がなくてしっかりしている。学校で作ったのは、初期型だったのかも。今度作る時はこのサイズで作ろう!
参加費=材料費640円でした。
(加島で作る時、ダンボール一枚680円もするとか!やっぱりダンボール費は大きい!)


11/22追記:
そうして作った面展台。

我が家では、結局図書館本置き場になってます(@@;
季節の絵本なんかを置いて、テーマ絵本コーナーにしたかったのに!